杉本寺の拝観料、拝観時間、ご利益、見所について

鎌倉最古のお寺、杉本寺

鎌倉最古のお寺、杉本寺

鎌倉最古のお寺といえば杉本寺。苔寺としては妙法寺が有名ですが、杉本寺の苔生す石段も見事です。そして杉本寺に訪れたら参拝したいのが、本堂に祀られた仏像の数々です。鎌倉にあるお寺で、杉本寺ほど間近で数々の仏像を参拝できるところはありません。また、歴史が古いせいか、仏像一体一体に宿る魂のようなものを肌で感じ取れるお寺でもあります。鎌倉のお寺巡りは、鎌倉駅のロッカーに荷物を預け、自転車をレンタルして巡ると、時間と体力の節約になり、おすすめです。鎌倉駅のロッカーと、レンタサイクルの情報については、以下のページで詳しくまとめています。



杉本寺とは

杉本寺は鎌倉幕府が成立する50年前の奈良時代に、奈良の大仏造営や貧民救済の社会事業で貢献した行基が開山したとされる鎌倉最古のお寺です。本堂には数々の古い仏像が祀られており、坂東三十三観音霊場の第一番札所であるため、8月10日の縁日は参拝者で賑わいます。

杉本寺に祀られている仏像について

杉本寺は、本尊の一番奥に秘仏本尊があり、秘仏本尊に祀られた3体の十一面観音を参拝する事ができます。本尊にも沢山の仏像があり、目の前で参拝を行うことができます。中でも坂東三十三観音霊場の第一番札所でもあることで祀られている観音三十三身像は、三十三体の一体一体が見事な出来栄えに、眺めていると背筋が凍るような奥深さを感じる事ができます。

秘仏本尊三尊同殿に祭られている仏像

秘仏本尊三尊同殿

秘仏本尊三尊同殿

秘仏本尊三尊同殿は、観音堂(本尊)の裏にあり、観音堂(本尊)とつながっています。秘仏本尊三尊同殿に祀られている仏像は、以下の種類となります。

十一面観音(右)
恵心像都御作(明治三十二年国宝)
十一面観音(中)
慈覚大師御作(重要文化財)
十一面観音(左)
行基菩薩御作(※杉本寺開山者である行基の作品)

本尊に祭られている仏像

杉本寺の観音堂(本尊)

杉本寺の観音堂(本尊)

杉本寺の本尊は、観音堂です。観音堂に祀られている仏像は以下の種類となります。

本尊前立:十一面観音(頼朝公寄進)
運慶作
本尊脇立:不動明王
作者不明
本尊脇立:毘沙門天王
宅間法眼作
堂内右:観音三十三身
運慶作
堂内左:新十一面観音
沙門慈海僧正作
堂内左:地蔵菩薩
安阿弥作
堂内左:地蔵菩薩
運慶作
堂内左:賓頭盧尊者
作者不明

※本尊は撮影禁止ですのでご注意ください。

杉本寺への行き方

杉本寺は竹寺として有名な報国寺のすぐ近くです。徒歩だと鎌倉駅から20分ぐらいかかりますが、杉本寺までは平坦な道のりなので徒歩でも比較的楽にいけます。バスだと鎌倉駅のロータリーから10分ほどの場所にある杉本観音のバス停で下車します。

杉本寺の拝観時間

杉本寺は、鎌倉の中では拝観できる時間が早く8時から16時30分までとなります。拝観料は、中学生以上の大人が200円。小学生以下は100円になります。

杉本寺の見所

杉本寺の入口は国号204号線に面しています。

杉本寺の入口

杉本寺の入口

手前の石段を登ると拝観料を払う受付があるので、拝観料を払います。

杉本寺の受付

杉本寺の受付

目の前には仁王門へと続く石階段が続きます。

仁王門へと続く石階段

仁王門へと続く石階段

初めて訪れる方は、急勾配な階段で疲れるかもしれませんが、鎌倉のお寺やハイキングコースの数々巡ってきた人にとっては比較的楽な階段に感じるのではないかと思います。

石段を登ると運慶作の力強い金剛力士が祀られた仁王門のお出迎えです。

運慶作の力強い金剛力士

運慶作の力強い金剛力士

運慶作の力強い金剛力士

運慶作の力強い金剛力士

運慶作の金剛力士は、どこかやはりクオリティが違う力強さを感じます。屋外に展示されている金剛力士にしては保存状態がとても良いように感じました。

仁王門の藁葺き屋根にも歴史を感じます。

仁王門の藁葺き屋根

仁王門の藁葺き屋根

仁王門の脇には、弁天池がある大蔵弁財天があります。

大蔵弁財天

大蔵弁財天

仁王門を越えると、苔生す石階段が続きます。苔寺として有名な妙法寺の苔階段は、上から下に見下ろす光景が美しいなっと感じるのですが、杉本寺の苔階段は、下から上に見上げる方が綺麗だと私は感じます。他の方は違うかもしれません…。

杉本寺の苔生す石段

杉本寺の苔生す石段

下から上に眺めた杉本寺の苔生す石段

下から上に眺めた杉本寺の苔生す石段

苔階段は立入禁止なので、左側にある通常の石階段を登って苔石段上部にある観音堂へと登っていきます。

立入禁止の苔生す石段と上に登るための石段

立入禁止の苔生す石段と上に登るための石段

こちらが、上から下に見下ろした際の苔石段です。

上から下に眺めた杉本寺の苔生す石段

上から下に眺めた杉本寺の苔生す石段

階段を登りきると、数々の仏像が祀られている観音堂に行き着きます。観音堂の奥には大悲殿があります。内部は撮影禁止ですので、外からの撮影のみとなります。内部には上記に記した素晴らしい仏像の数々が祀られているので、ぜひ内部へ入ってお参りをしてください。

杉本寺の観音堂

杉本寺の観音堂

観音堂の周りには、鐘楼、供養塔、七地蔵尊、稲荷堂、熊野権現堂、白山権限堂があります。

鐘楼

鐘楼

供養塔

供養塔

七地蔵尊

七地蔵尊

稲荷堂

稲荷堂

観音堂の上部にも階段があるのですが、その先は民家?となっており行き止まりです。

観音堂の上部に続く階段

観音堂の上部に続く階段

鎌倉は、お寺の敷地内に民家があるの?っと、日本で最初にお茶を飲む習慣を伝えたお寺である寿福寺を訪れた際にも思いました。

杉本寺付近の夕暮れ空

杉本寺付近の夕暮れ空

雪の日の杉本寺

雪の日の杉本寺

冬の雪の日に訪れた雪が降り積もる杉本寺の様子について、以下のページでまとめています。

関連記事:雪の杉本寺

あじさい

熊野権現堂と白山権現堂の鳥居と観音堂の間に咲くあじさい

熊野権現堂と白山権現堂の鳥居と観音堂の間に咲くあじさい

鎌倉で最古のお寺といえば杉本寺。数はそれほど多くはありませんが、6月中旬になると、杉本寺の境内はあじさいの見頃をむかえます。あじさいが見頃となったタイミングで杉本寺で撮影したあじさいの様子をご紹介いたします。

関連記事:杉本寺のあじさい

ご利益

子育て、水子供養

駐車場

タイムズ鎌倉二階堂第2

タイムズ鎌倉二階堂第2

杉本寺には駐車場がありません。車で訪れる際には、杉本寺の近くにあるタイムズ鎌倉二階堂第2の駐車場を利用するとアクセスがスムーズです。タイムズ鎌倉二階堂第2は、杉本寺の目の前を走る国道204号線沿いにあります。タイムズ鎌倉二階堂第2の駐車場料金は以下の通りとなります。

住所

神奈川県鎌倉市二階堂4-1

地図

ストリートビュー

最大料金

  • 平日:600円
  • 土日祝:1,200円

基本料金

平日

  • 8時から20時:200円/20分
  • 20時から8時:100円/180分

土日祝

  • 8時から20時:300円/30分
  • 20時から8時:100円/180分

杉本寺スポット情報

住所

神奈川県鎌倉市二階堂903

電話

0467-22-3463

地図

ストリートビュー

杉本寺のご紹介は以上となります。次は、浄妙寺についてご紹介いたします。
関連記事:浄妙寺について



杉本寺関連情報

杉本寺に関してまとめた記事になります。

鎌倉二階堂

鎌倉の二階堂は、鶴岡八幡宮の東側に広がるエリアで、学問の神様として有名な荏柄天神社、鎌倉の七五三で多くの人が集まる鎌倉宮、鎌倉最古のお寺である杉本寺、秋の紅葉がとても美しい瑞泉寺などがあるエリアになります。2018年5月26日にアド街ック天国でも放送された鶴岡八幡宮から、二階堂方面の魅力についてご紹介いたします。

関連記事:アド街ック天国で紹介された鎌倉二階堂を散策

鎌倉で着物を安くレンタル

鎌倉の街を散策する際には、着物のレンタルがおすすめです。あらかじめ事前に予約をしておくと、割引を適用することができて、女性用、男性用の着物も3000円台からレンタルできるのでとてもリーズナブルです。特に桜やあじさいのシーズンは人気が高いので、早めのご予約がおすすめです。詳細とお申込みは、以下のページをご確認ください。

鎌倉で着物を安くレンタルする

以下のページからも着物のレンタルを予約することができます。

体験イベント

鎌倉で開催中のイベントの一覧です。事前予約を行なうと、割引クーポンが手に入るイベントが多くあるため、事前予約がおすすめです。

日本舞踊

創作体験

料理体験

人力車

マリンスポーツ

その他

鎌倉のお寺、神社

鎌倉覚園寺の水がめに反射するもみじの木

鎌倉の魅力といえば、今から800年以上前の鎌倉時代の雰囲気を残しつつ、綺麗な鎌倉の海や自然が楽しめるという点です。お寺の境内から海を眺められる場所は、日本国内の中でもなかなか無いのではないかと思います。鎌倉のお寺や神社といえば、鶴岡八幡宮高徳院(鎌倉大仏)長谷寺円覚寺建長寺などメジャーどころばかりが紹介されがちですが、おすすめという観点には、有名なメジャーどころ、古きよき鎌倉の歴史を心の底から感じられる場所。そして、京都とは違う鎌倉の一番の魅力は、古きよき歴史を感じながら、鎌倉由比ガ浜、材木座といった湘南の海を一望できるという景色の良さという3つの点に大きく分類されてきます。でもメジャーどころでないと、なかなか足を運んでみないとどこがよいのかが分からないというのが実情です。実際に鎌倉の各スポットへ足を運び、写真を撮影しながら、鎌倉にあるお寺や神社で感じた魅了について、以下のページで詳しくまとめています。

関連記事:鎌倉のお寺、神社どこが人気?おすすめ比較

鎌倉の観光、デート情報

鎌倉の海の雰囲気や鎌倉の海の家、お寺、神社、レンタサイクル、ホテル情報などをまとめています。鎌倉について更に詳しく知りたい場合は、以下のページもあわせてご覧ください。

関連記事:鎌倉のおすすめ人気観光、デートスポット

鎌倉のホテル比較

鎌倉七里ヶ浜からの夕日と江ノ島

鎌倉観光の際に利用するのにおすすめのホテルは、JRだと藤沢駅、大船駅、鎌倉駅周辺。湘南モノレールだと、湘南深沢駅周辺。江ノ電だと腰越駅、七里ヶ浜駅、極楽寺駅、長谷駅、由比ヶ浜駅、和田塚駅周辺になります。それぞれの駅周辺にあるホテルを一覧にして比較できるようにしました。比較表では、それぞれの最寄駅からの徒歩時間、簡単な特徴、参考宿泊料金、じゃらん、楽天、エクスペディア、Yahoo!トラベル、JTB、ヨヤキュードットコム、一休の各宿泊施設への予約一覧へのURLを記載しています。参考価格は、行楽シーズン外での価格を参考情報として記載しています。初詣がある年末年始や、桜のお花見、あじさい、海水浴、紅葉シーズンなどは、ホテルの価格が高くなる傾向があります。あらかじめ前もって予約をすると安く済む場合や、希望する宿泊施設の予約がし易いので、鎌倉へ宿泊で旅行に訪れる際には、早めに予約をするのがおすすめです。

関連記事:鎌倉のホテル比較