アミューズシーサイドスタジオ夏音(カノン)、鎌倉由比ヶ浜海の家
おしゃれでマッチョな海の家、真夏のライオンキッチンがあった場所には、2018年アミューズシーサイドスタジオ夏音(カノン)の海の家が登場しています。2016年がライザップ、2017年が新日本プロレスっと、肉体派な海の家が続いてきましたが、アミューズシーサイドスタジオ夏音(カノン)として海の家がオープンしています。実際に訪れてみましたが、去年ほどマッチョな方はいないような?気がいたしましたが、葉山庵がプロデュースするマッチョになれそうなお肉の料理が充実しています。外観は、アミューズシーサイドスタジオ夏音(カノン)としてリニューアルされていますが、店内の雰囲気は、2017年の真夏のライオンキッチンとほぼ似たような雰囲気で、店内のソファーがあったり、大型のテレビモニターがある白を基調とした海の家となっていました。
目次
アミューズシーサイドスタジオ夏音(カノン)
2018年、アミューズシーサイドスタジオ夏音(カノン)の様子です。

アミューズシーサイドスタジオ夏音(カノン)
海の家がオープンした2018年7月1日から、沢山のお客さんが来店していました。
アミューズの海の家は、去年もそうだったのですが、お料理が南青山のナチュラルフレンチレストラン葉山庵のプロデュースとなっており、ランチメニューも充実しています。
ランチフードメニュー
サイドメニュー
- 厚切りベーコンのソテー:600円
- トルティーヤのミートソース焼き:800円
スープ、サラダ
- クラムチャウダー:600円
- 完熟トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ:800円
- シーザーサラダ:1,000円
- コプサラダ:1,200円
ライス、パスタ
- ヘルシータコライス:1,000円
- じっくり煮込んだチキンカレー:1,000円
- 葉山庵特製タイ風グリーンカレー:1,200円
- しらすの和風パスタ:1,200円
- ベーコンと夏野菜のアラビアータ:1,200円
ビーフプレート
- US産ハンキングカットステーキプレート(ステーキ、ライス、サラダ):1,500円
バーガー
- 葉山庵特製ビーフ100%バーガー:1,300円
- 富山県「道の駅カモンパーク新湊」の白エビバーガー:1,200円
- 福井県越前武生「江戸屋」のボルガライス:1,400円
ステーキ
- US産ステーキ約225g:2,500円
- US産ステーキ約450g:4,800円
- US産ステーキ約675g:6,800円
- ガーリックライス追加:500円プラス
デザート
- フレンチトースト:600円
ドリンク
アルコール
- 生ビール:700円
- ノンアルコールビール:600円
- カクテル全品:700円
- レッドブルテキーラ:900円
- レッドブルウォッカ:900円
- 葉山庵特製モヒート:1,000円
- スパークリングカクテル全品:1,000円
- 赤ワイン(レクラシオン):グラス600円、ボトル3,800円
- 赤ワイン(レルブ サンテ):グラス800円、ボトル5,000円
- 白ワイン(レクラシオン):グラス600円、ボトル3,800円
- 白ワイン(レルブ サンテ):グラス800円、ボトル5,000円
- ブリュットヴィーノスプマンテ:グラス900円、ボトル6,000円
- シャンパーニュ ルイキャステール:グラス1,600円、ボトル10,000円
- モエ エ シャンドン ブリュット インペリアル:ボトル13,000円
- ヴーヴクリコ イエローラベル:ボトル15,000円
- レモンサワー:600円
- グレープフルーツサワー:600円
- ウーロンハイ:600円
- 緑茶ハイ:600円
- ジャスミンハイ:600円
- 紅茶ハイ:600円
- ハイボール:600円
- 角ハイボール:700円
- スミノフアイス:700円
- ジーマ:700円
- 麦焼酎ボトル:3,500円
- 黒霧島ボトル:4,000円
- 吉四六ボトル:5,000円
- サントリー角ボトル:4,000円
- ワイルドターキーボトル:5,000円
ソフトドリンク
- 全品500円
夜の雰囲気
夜は、海風が気持ちよいビーチバーになります。
おしゃれでマッチョな海の家、真夏のライオンキッチン
以下は、2017年に撮影したアミューズがプロデュースしたおしゃれでマッチョな海の家、真夏のライオンキッチンの様子です。
鎌倉由比ヶ浜でマッチョな男性がお迎えする海の家といえば真夏のライオンキッチン。去年は、ライザップがスポンサーの海の家でしたが、今年は新日本プロレス×アミューズがスポンサーになっています。店内にはマッチョな男性スタッフが沢山いたり、イベントでG1マッチョオーディションが開催されたりと、マッチョ、マッチョした海の家ですが、とってもおしゃれです。新日本プロレスの文字を見て、てっきり海の家にリングがあるのかと思ったら、そこまでは(今のところ?)ありませんでした。
店内
店内は、海に面したカウンター席や、テラス席、カップルやちょっとした団体でも利用できるソファー席、バー前のカウンター席に分かれています。
白を基調とした店内は、とっても清潔感があり、女性の方にもおすすめの場所です。
また、店内の一角ではグッズ販売のコーナーもありました。
メニュー
真夏のライオンキッチンでとっても特徴的なのが、フードメニューです。
ナチュラルフレンチの名店、”葉山庵”がプロデュースしています。
そして、スイーツ好きとして知られる新日本プロレスの真壁選手が、六本木の人気かき氷店”yelo”とコラボレーションした真夏のライオンキッチン限定のオリジナルフレバーが提供されています。
こちらは、シンハーの生ビール。夏の暑い日にビーチで飲む生ビールは、ビールが体にしみわたります。
海外の方も利用されている方がいらっしゃいました。
ドリンクメニューもとっても豊富にありました。
海の家って、スポンサーではなくて、どんなオーナーの人が運営しているんだろうと思い聞いてみたところ、いろいろな経営者の方の寄せ集まりで運営されているような事を言っていました。話によると、一年で一番活気づいて仕事が頑張れる時期が、7月1日から8月31日までの海の家開催期間だそうです。
綺麗な景色に真夏の太陽、水着の美女にマッチョ。エネルギーあふれる要素が盛りだくさんですしね。
真夏のライオンキッチン前にはとっても綺麗な由比ヶ浜の空が広がっていました。
鎌倉で撮影した夕日は、以下のページにまとめてみました。
清潔感がある空間で、美味しいお料理に飲み物とマッチョを楽しむなら、真夏のライオンキッチンはとってもおすすめです。隣にあるゲイバーからのハシゴ酒もよいかもしれません。
アミューズシーサイドスタジオ夏音(カノン)の次は、バーベキュー&ビアガーデンをご紹介いたします。
江ノ島海の家の出会い
江ノ島で毎年開催されている海の家パーティーが今年も開催されます。2018年に開催されるパーティーの会場は、2017年と同様のエルカンティーナと、KANOAが追加され、2箇所の海の家で開催されます。どちらの海の家も片瀬西浜海水浴場海の家になります。どのイベントも、100名近い男女が参加してのイベントとなり、人気も高いことから、早めにチケットが完売となってしまいます。参加希望の方は、以下のページより詳細をご確認の上、お申込みください。パーティーの主催は、街コン、趣味コン、パーティーイベントで国内最大級となる街コンジャパンとなります。
鎌倉の駐車場
由比ヶ浜海水浴場周辺、材木座海岸周辺にある駐車場に全て実際に訪れて、現地の様子を撮影したり駐車場の料金を調べてきました。「鎌倉で安い駐車場はどこ?」が把握できるように、一覧表にまとめてみました。
関連記事:鎌倉の駐車場料金比較関連記事:海水浴での忘れ物や盗難、紛失防止に役立つ対策とアイテム
海の家の持ち物チェックリスト
海の家へ海水浴に行く際に役立つ持ち物のチェックリストです。必ず持っていくもの、あると便利なもの、マリンレジャーアイテム、赤ちゃん用持ち物に分類してご紹介いたします。磯でシュノーケリングを楽しむ場合は、海の水の透明度が高い葉山の海がおすすめです。また、江ノ島、鎌倉、逗子は浜辺でのバーベキューが禁止されているため、浜辺でバーベキューを楽しむ場合も葉山の海に訪れるのがおすすめです。
関連記事:海の家の持ち物チェックリスト湘南の海の家
湘南で人気の海の家は、江ノ島、鎌倉、逗子、葉山になります。それぞれの場所で、海の家の雰囲気などが異なってきます。それぞれの場所にある海の家の様子を実際に現地へ訪れて撮影してきましたので、ご紹介いたします。
関連記事:湘南の海の家湘南、海の家のアルバイト
7月から8月まで、夏のわずか2ヶ月の期間だけ開催されるリゾートな雰囲気が満載の海の家。海の目の前で真っ黒に日焼けした海の家のスタッフにあこがれて、海の家でのアルバイトをやってみたいと思う高校生、大学生からフリーターの男女が多いはずです。人と接触する機会が多いアルバイトでもあるので、多くの出会いもあります。実際に私も若い頃は湘南の海の家でアルバイトをしていたことがあるのですが、当時の想い出を思い出しながら、江ノ島、鎌倉、逗子、葉山のほぼ全ての海の家を巡り、海の家で働くスタッフのみなさんに、海の家で働くことのメリット、デメリットについて確認をしてきました。今年の夏は、海の家のアルバイトにチャレンジしてみようかなっと思う方は、参考になる情報だと思いますので、ぜひご覧ください。
関連記事:湘南、海の家のアルバイトについて鎌倉の海の家
鎌倉駅から歩いて行ける鎌倉の海水浴場は、由比ヶ浜海水浴場と材木座海水浴場の2種類に分かれます。海の家の数や訪れる人の数は、由比ヶ浜海水浴場の方が多いです。材木座海水浴場は、干潮時には海底が海面に現れるほど遠浅の海のため、小さな子供がいる家族連れに人気の海の家が立ち並ぶ場所になります。海水浴場の特徴や、最寄の駐車場、アクセス方法とあわせて、由比ヶ浜海水浴場と材木座海水浴場にある海の家についてご紹介いたします。
関連記事:鎌倉の海の家鎌倉の観光、デート情報
鎌倉の海の雰囲気や鎌倉の海の家、お寺、神社、レンタサイクル、ホテル情報などをまとめています。鎌倉について更に詳しく知りたい場合は、以下のページもあわせてご覧ください。
関連記事:鎌倉のおすすめ人気観光、デートスポット鎌倉のホテル比較
鎌倉観光の際に利用するのにおすすめのホテルは、JRだと藤沢駅、大船駅、鎌倉駅周辺。湘南モノレールだと、湘南深沢駅周辺。江ノ電だと腰越駅、七里ヶ浜駅、極楽寺駅、長谷駅、由比ヶ浜駅、和田塚駅周辺になります。それぞれの駅周辺にあるホテルを一覧にして比較できるようにしました。比較表では、それぞれの最寄駅からの徒歩時間、簡単な特徴、参考宿泊料金、じゃらん、楽天、エクスペディア、Yahoo!トラベル、JTB、ヨヤキュードットコム、一休の各宿泊施設への予約一覧へのURLを記載しています。参考価格は、行楽シーズン外での価格を参考情報として記載しています。初詣がある年末年始や、桜のお花見、あじさい、海水浴、紅葉シーズンなどは、ホテルの価格が高くなる傾向があります。あらかじめ前もって予約をすると安く済む場合や、希望する宿泊施設の予約がし易いので、鎌倉へ宿泊で旅行に訪れる際には、早めに予約をするのがおすすめです。
関連記事:鎌倉のホテル比較2018年人気最新水着特集
今年注目されている最新トレンドの水着特集です。
SEA DRESS

SEA DRESS/シードレスは、鮮やかな水着のデザインだけでなく、TPO(いつ・どこで・場合)にWho+Trouble(誰と・悩み)をプラスした、細部にも手を抜かず、それでいてロープライスなうれしい水着商品があります。デザインと機能性、どちらにもこだわり、周りと少し差をつけたい水着をお探しの皆さんにピッタリです。
SEA DRESS(シードレス)の水着を確認する
キララ

キララは、可愛い水着を格安で手に入れたい方におすすめです。格安水着ですが、独自の仕入れルートで仕入れているので他の方とかぶる機会が少ないです。安い商品では、2490円からあります。8000円以上の購入で、送料が無料になります。zipper、EDGE STYLE、姉AGEHA、小悪魔AGEHAなどの雑誌に掲載されている水着です。
kirara(キララ)の水着を確認する
バケスタ

バケスタは、日本最大級のリゾート水着オンラインショップです。20代から30代女性をメインターゲットにしているファッション水着から、ママ向け水着まで幅広い品ぞろえが魅力です。返品交換OKの通販サイトなので、失敗しない水着選びができます。また、水着には欠かせない「ヌーブラビーチ」も格安販売されています。
VacaSta(バケスタ)の水着を確認する
QUIKSILVER

クイックシルバーは、30後半から50代くらいの男性をターゲットにしたサーフブランドです。カリフォルニアやハワイのカジュアルスタイルが幅広い年齢に支持されています。ボードショーツなどのスイムウェアだけでなく、アパレルやバッグなどアクセサリー類も充実しています。失敗しない水着選びをしたい男性におすすめです。
QUIKSILVER(クイックシルバー)公式オンラインショップはこちら
ROXY

ROXYは、ビーチカルチャーとアクティブライフスタイルを愛する女性のためのブランドです。カリフォルニアを中心に、アクティブなライフスタイルを愛する女性に選ばれているサーフブランドです。10代後半から30代の女性を対象にした水着が多数用意されています。
ROXY(ロキシー)公式オンラインショップはこちら