鎌倉天園ハイキングコース
鎌倉には大きく分けて、天園ハイキングコース、葛原岡・大仏ハイキングコース、祇園山ハイキングコースの3つのハイキングコースが存在します。今回は、建長寺、覚園寺、瑞泉寺をつなぐ天園ハイキングコースについてご紹介いたします。ハイキングという文字から楽しい散策というイメージを思い描く方がいるかと思いますが、鎌倉のハイキングコースは、山肌がむき出しになった道なき道をゆくような険しい山道が続く場所が数多くあります。転んでも脱げないスニーカーを履くのと、悪天候時や、悪天候の翌日は道がとても滑りやすくなっているので、避けた方が無難な散策コースです。
目次
天園ハイキングコース
こちらは天園ハイキングコースの地図です。天園ハイキングコースは、建長寺、覚園寺、瑞泉寺を結ぶハイキングコースで、建長寺方面では、ロープを伝ってでなくては上り下りできないような急な場所も存在します。
天園ハイキングコースの入口
天園ハイキングコースの入口は大きく分けて以下の3つに分かれます。
天園ハイキングコースの経路
天園ハイキングコースの主な経路は以下の通りとなります。
建長寺半僧坊入口は、建長寺の境内を通って天園ハイキングへと入る入口です。建長寺半僧坊入口から、勝山けんまでは約10分かかります。
百八やぐらから、今泉台六丁目公園入口までは約2分。百八やぐらから、覚園寺入口までは約20分かかります。
瑞泉寺入口は、瑞泉寺から少し離れた場所にある天園ハイキングコースへの入口になります。
天園ハイキングコースの山道
建長寺の半僧坊から天園ハイキングコースに入り、覚園寺、瑞泉寺へと抜ける道のりです。ハイキングコースはとても道が狭く、すれ違う人がいる場合は、道を譲ってあげながら進む必要があります。
建長寺の半僧坊から天園ハイキングコースに入ってすぐの場所になります。
獣道のような道が永遠と続きます。
途中ロープを利用しないと上り下りができないような場所もあります。
前方から人が来た場合は、無理をして進まず、向かいの人が通りすぎるまで待っていた方が無難です。
建長寺半僧坊から1.3キロメートル進むと覚園寺まで残り0.3キロメートルの看板が出てきます。
瑞泉寺へと向う場合は、天園側へと進んでいきます。とても厳しい山道なので、始めて訪れる方は途中で引き返したくなることがあるかもしれませんが、引き返すのも過酷なので、一度前へ進んだら最後まで歩ききるのがおすすめです。
鎌倉ハイキングコン
鎌倉のハイキングコースでは、ハイキングを楽しみながら男女の新たしい出会いを求める鎌倉ハイキングコンが定期的に開催されています。鎌倉のハイキングを楽しみながら、新しい出会いを求めたい方には、ピッタリのイベントです。イベントの内容については、以下のページでまとめています。
鎌倉のハイキングコース
鎌倉には大きく分けて、天園ハイキングコース、葛原岡・大仏ハイキングコース、祇園山ハイキングコースの3つのハイキングコースが存在します。それぞれのハイキングコースの主な魅力は以下の通りとなります。
葛原岡・大仏ハイキングコース
鎌倉二階堂
鎌倉の二階堂は、鶴岡八幡宮の東側に広がるエリアで、学問の神様として有名な荏柄天神社、鎌倉の七五三で多くの人が集まる鎌倉宮、鎌倉最古のお寺である杉本寺、秋の紅葉がとても美しい瑞泉寺などがあるエリアになります。2018年5月26日にアド街ック天国でも放送された鶴岡八幡宮から、二階堂方面の魅力についてご紹介いたします。
鎌倉の観光、デート情報
鎌倉の海の雰囲気や鎌倉の海の家、お寺、神社、レンタサイクル、ホテル情報などをまとめています。鎌倉について更に詳しく知りたい場合は、以下のページもあわせてご覧ください。
関連記事:鎌倉のおすすめ人気観光、デートスポット鎌倉のホテル比較
鎌倉観光の際に利用するのにおすすめのホテルは、JRだと藤沢駅、大船駅、鎌倉駅周辺。湘南モノレールだと、湘南深沢駅周辺。江ノ電だと腰越駅、七里ヶ浜駅、極楽寺駅、長谷駅、由比ヶ浜駅、和田塚駅周辺になります。それぞれの駅周辺にあるホテルを一覧にして比較できるようにしました。比較表では、それぞれの最寄駅からの徒歩時間、簡単な特徴、参考宿泊料金、じゃらん、楽天、エクスペディア、Yahoo!トラベル、JTB、ヨヤキュードットコム、一休の各宿泊施設への予約一覧へのURLを記載しています。参考価格は、行楽シーズン外での価格を参考情報として記載しています。初詣がある年末年始や、桜のお花見、あじさい、海水浴、紅葉シーズンなどは、ホテルの価格が高くなる傾向があります。あらかじめ前もって予約をすると安く済む場合や、希望する宿泊施設の予約がし易いので、鎌倉へ宿泊で旅行に訪れる際には、早めに予約をするのがおすすめです。
関連記事:鎌倉のホテル比較