逗子マリーナで犬と一緒に食事ができるカフェ
逗子マリーナでは、犬と一緒に食事ができるシーサイドカフェが、リビエラプラザの1階にあります。シーサイドカフェでペットと一緒に食事が楽しめる場所は、テラス席になります。犬と一緒に食事を楽しむ場合には、以下の注意点が必要となってきます。
目次
犬と一緒に入店する際の注意事項
シーサイドカフェのテラス席に犬と一緒に入店する際には、以下の注意事項や、入店できない場合があるので注意が必要です。
- 必ずリードをする必要がある。
- 犬の排泄を済ませてから入店する必要がある。
- 店内で粗相をしてしまった場合は飼い主が始末する必要がある。
- 犬の無駄吠えをセーブする必要がある。
- 犬をテーブルに乗せたり、足を掛けさせたりしてはいけない。
- 人間用の食器を犬に舐めさせてはいけない。
- 人間用の食器から直接犬に食べ物を与えてはいけない。
- 施設内でブラッシングを行ってはいけない。
- 犬同士のトラブルに関しては関知しない。
- 一年以内にワクチンを接種していない犬は入店できない。
- 伝染病などの病気を持っている犬は入店できない。
- マナーの悪い犬や飼い主は入店できない。
シーサイドカフェの利用時間
シーサイドカフェの利用時間は、以下の通りとなります。
- 火曜日から金曜日:9時~19時
- 土曜、祝日:7時30分~19時
- 休日、翌日:7時30分~19時
シーサイドカフェの予約や詳細については、以下のページから確認することができます。
ロンハーマン屋外ソファー席
ロンハーマンもテイクアウトすれば、ロンハーマンとヨットハーバーの間にある以下の屋外席で犬と一緒にカフェを楽しむことができます。こちらの注意点としては、屋外の席はテイクアウトしたカフェは可能ですが、食事を行うことはできません。ペットと一緒に食事を行いたい場合は、シーサイドカフェ側を利用する必要があります。
逗子マリーナで食事ができるカフェとレストランの詳細については、以下のページで詳しくまとめています。
逗子マリーナ
逗子マリーナーは、異国情緒溢れる素敵な魅力があるデートスポットです。逗子マリーナの施設内には、マンション、結婚式場、ヨットはバー、レストラン、プールなどがあります。日本ではないような景観の美しさから、トレンディードラマ、映画、CMなどの撮影もしばしば行われています。夕暮れは夕日がとても綺麗な場所で、インスタグラムを見ていると逗子マリーナからインスタ映えする写真を投稿している人を数多くみかける南国リゾート感が溢れるスポットになります。
逗子の関連情報
逗子の海の雰囲気や逗子の海の家、ホテル、不動産情報などをまとめています。逗子について更に詳しく知りたい場合は、以下のページもあわせてご覧ください。
逗子の海
逗子にドライブやデートで訪れるのであれば、逗子マリーナと逗子海岸がおすすめです。また逗子には、披露山公園や大崎公園といった逗子湾を一望できる高台にある公園も人気です。逗子マリーナでは、オーシャンビューを眺めながら食事ができるレストランや女性に人気のカフェなどが敷地内にあります。
逗子の海の家
逗子の海は、夏以外でもウィンドサーフィンを楽しむ人が多いエリアでもあるので、海水浴以外のマリンスポーツを楽しむ人たちも逗子エリアには集まってきます。また、逗子の渚橋は、夏の海水浴シーズン以外でも必ずといっていいほど渋滞する場所です。逗子の海の家の特徴は、他の湘南エリアの海の家と比較して、海の家と海の家の間隔が狭く、個性的な海の家が凝縮されているといった印象があります。海外から訪れる観光客の方々よく見かけます。
逗子のホテル
逗子、葉山は、セレブな雰囲気も漂うおしゃれな観光スポットです。綺麗なビーチでの海水浴からバーベキュー、現地の新鮮で美味しい魚介類の食事、海岸線のドライブなどカップルにも大人気のエリアです。人気の格安プランがついた逗子のおすすめホテルをご紹介いたします。
逗子の不動産
逗子の魅力は、逗子海岸に近いという点と、電車を利用して都心へ向う人にとっては、逗子駅発の始発があるという点などです。逗子海岸は、江ノ島、鎌倉と比較すると、マリンスポーツが盛んな海で、ウィンドサーフィンやSUPなどを行っている人をよく見かける海です。また披露山庭園付近は、日本のビバリーヒルズともいわれる超高級住宅街で、楽天の三木谷社長、芸能人のユーミン、小田和正、香取信吾、浜崎あゆみというような著名人も多く住むとされているエリアになります。実際に披露山庭園を訪れると、海が見える高台に、億円単位の敷地が広い一戸建てが軒を連ね、警察が敷地内を常に巡回しているといった場所になります。
関連記事:逗子に住むメリット、デメリットと家賃相場と物件相場
湘南の関連情報
逗子以外の江ノ島、鎌倉、葉山にある海や海の家、デートや観光情報についてまとめています。逗子以外の人気の湘南エリアに関する情報について知りたい場合は、以下のページもあわせてご覧ください。
湘南の海
湘南で人気の海といえば、江ノ島、鎌倉、逗子、葉山の海になります。江ノ島は、片瀬江ノ島東浜、片瀬江ノ島西浜。鎌倉は、材木座海岸、由比ヶ浜海岸、稲村ヶ崎、七里ヶ浜、腰越海岸。逗子は、逗子海岸、逗子マリーナ。葉山は、葉山マリーナ、芝崎海岸、森戸海岸、森戸神社、一色海岸、長者ヶ崎、久留和海岸、立石公園、秋谷海岸に分かれてきます。それぞれの海によって、雰囲気や特徴が異なってきます。それぞれの海について、以下でご紹介いたします。特に、由比ヶ浜、七里ヶ浜はどっちの海に行けばよいの?や、江ノ島の西浜、東浜はどっちがよいの?など気になる方にも参考になるようにまとめています。
湘南の海の家
江ノ島、鎌倉、逗子、葉山の海の家についてまとめています。湘南の海の家は、江ノ島、鎌倉、逗子、葉山で特徴が異なるのと、海の家によっても、昔ながらの昭和の時代を感じるようなレトロな雰囲気の海の家から、若者ウケする綺麗でおしゃれな海の家など様々な種類があります。海の家が開催されるのは、夏の間のわずか2ヶ月の期間です。自分にあった海の家を探して、訪れてみてはいかがでしょうか。
湘南のデート観光情報
湘南エリアでおすすめのデートスポットといえば、江ノ島、鎌倉、逗子、葉山の4箇所です。江ノ島は夕暮れの景色がとても美しい場所。鎌倉は古い街並みやお寺、神社を巡りながら綺麗な海や自然を感じられる場所。逗子は雰囲気がよい逗子マリーナや高級な住宅街が立ち並ぶ場所。葉山は綺麗な海とおしゃれな街並みなどが楽しめる場所です。江ノ島、鎌倉、逗子、葉山の魅力を実際にその場を訪れた視点で、魅力をまとめています。
湘南の不動産
湘南の人気エリアの江ノ島、鎌倉、逗子、葉山のメリット、デメリットと、家賃相場と物件相場についてご紹介しています。実際同じような海沿いのエリアでも、実際に住んでみるとエリアごとの雰囲気の違いや、住みやすさの違いなどがあります。周辺の観光スポットの情報なども交えながら現地の様子についてまとめています。江ノ島、鎌倉、逗子、葉山での生活をしてみたいとお考えの方は、ご参考にしてみてください。
関連記事:湘南に住むメリット、デメリットと家賃相場と物件相場