2018年1月13日(土)に盤古殿コレド日本橋店がオープンしました。盤古グループは、首都圏を中心に現在拡大中の中華レストラングループで、川崎パールホテル店、新横浜プリンスホテル店、秋葉原UDX店に続く4店舗目の中華レストランとなります。レストランというよりも、接待や歓送迎会、飲み会など、楽しんでお酒を飲むことができる中華居酒屋という雰囲気の中華レストランです。盤古グループの愛好家として利用者目線で、盤古殿コレド日本橋オープン日の様子を中心にまとめてみたいと思います。
盤古殿コレド日本橋店とは
盤古殿コレド日本橋店は、コレド日本橋内のレストランフロア4階にある中華レストランです。東京メトロ日本橋駅に直結しているため、雨に濡れることなく店舗まで足を運ぶことができアクセスがスムーズです。日本橋駅からは、徒歩1分となります。
日本橋という場所がら、オフィス街が立ち並ぶ東京の中心であり、アクセスもスムーズなことからビジネスで必要な接待や歓送迎会、会社帰りにちょっと飲んで帰るといった時にもおすすめの場所となります。
中国から取り寄せた高級家具や、有田焼を使ったお皿など、細部にまでこだわりが感じられる雰囲気やセンスがよい中華レストランになります。
接待、歓送迎会など日本橋で飲み会に適した場所
盤古殿コレド日本橋店は、コレド日本橋の中にある中華レストランのため、アクセスがスムーズで、ビジネスの場としても活用することができます。フロアはとても広く全体が見渡せるような作りになっているため、フロア全体を活用した宴会にも活用することができます。収容人数は全部で138人ということだったのですが、かなり広いので、もっと人は入ることができると思います。
なので、会社全体や、部署全体での大規模な宴会にも対応できるレストランだと感じました。
こだわりの家具
本木を利用した一枚板のテーブル
盤古殿が特徴的なのが、中国本土から取り寄せている家具が沢山あることです。特に目玉となる家具が、本木を利用した一枚板のテーブルです。そのテーブルがこちらです。
テーブルの上に調味料と楊枝があったのですが、可愛い花も飾られていたので、撮影してみました。
一枚板のテーブルの上にあったおしぼり置きにも、なんだかこだわりを感じたので撮影してみました。
こんなに立派なテーブルは、日本ではなかなか手に入らないのではないかと思います。日本橋店にあるテーブルは、二つのテーブルをつなぎ合わせたタイプなのですが、新横浜プリンスホテル店にある一枚板のテーブルは、長さ4メートルにもなる巨大な本木で作られた厚みのあるテーブルがありました。日本円で購入したら、一体いくらになるんだろう?というような高級感溢れるテーブルです。
おしゃれな照明
照明も中国から取り寄せたということなのですが、日本ではなかなか見かけないようなおしゃれな照明や、巨大なシャンデリアのような照明が天井に飾られています。
こちらは、店内中央付近にある長い照明なのですが、インスタ映えしそうなシンプルでおしゃれな照明だなっと思い撮影してみました。
電気を点灯させると、電球の中にあるコイルがオレンジになり、なかなかおしゃれです。
店舗奥にあるシャンデリアのような照明です。こちらも中国から取り寄せたそうです。
おしゃれな棚
店舗入口には、おしゃれな中国から取り寄せた棚が飾られていました。
棚には、沢山の有田焼の器が飾られていました。
中国至宝の酒、五粮液も飾られていました。一度飲んだことがあるお酒なのですが、白酒は香りも一緒に楽しめるお酒で、特に五粮液は白酒の中でも、格段に香りがよいお酒になります。
おしゃれな柵
そして、どんな場所でも個人的にとても空きなのが、影ができる場所です。盤古殿コレド日本橋店で気になった場所はここ。
なんだかとても素敵な雰囲気だと感じませんか?
こちらの中華柄の柵は、銅で天井と床の寸法にあわせて、中国本土でハンドメイドされているということなのですが、細部がとてもおしゃれです。
高級招き猫
この招き猫凄くないですか?レジカウンターで発見したのですが、こんなに綺麗な招き猫、初めてみました。お値段はかなり高いようです。
虹が現れる店内
そして、盤古殿コレド日本橋店でとても気になったのが、午後の日差しが店内に入りこむと現れるる綺麗な虹です。店内に、こんなに綺麗な虹が現れ、これもまた驚きです。
雰囲気のよいレストラン風居酒屋
盤古殿は、ラーメンやチャーハン食べる中華レストランというよりは、美味しい中華料理を何種類もオーダーしてつまみならが、お酒を飲むととても楽しめる場所です。宴会コース料理も充実しているので、会社の帰りなどに、複数人のグループで立ち寄るのがおすすめです。雰囲気がよい盤古殿をご紹介いたします。
こちらは一枚板の本木で作られたテーブル席。とってもゴージャスな雰囲気です。一見高級そうな感じにも見えますが、お値段は以下とリーズナブルです。
こちらは、店舗一番奥のテーブル席になります。
中華レストラン風の丸い形をした席もありました。
店内はとても広く、とても雰囲気がよいです。
盤古殿コレド日本橋店がオープンした初日も、宴会を楽しむ沢山の人たちで賑わっていました。
完全個室も大盛況で、満席状態で賑わっていました。
都会の夜景が楽しめるデートにも最適なロケーション
盤古殿コレド日本橋店は、夜景が綺麗で、デートにも最適なロケーションです。「ちょっと私がモデルになるわ。」っということなので、盤古殿のスタッフの黄さんにモデルになっていただき、デート風な雰囲気を撮影してみました。

デートにも最適なロケーション

デートにも最適なロケーション
盤古殿コレド日本橋店からの夜景も撮影してみました。まだ夕暮れ時になったばかりに撮影したので明るいですが、夜が更けると更に美しい都会の夜景が楽しめます。

盤古殿コレド日本橋店からの都会の夜景
日本語、英語、中国語が話せるスタッフ
盤古殿コレド日本橋店にいるスタッフは、厨房でお仕事をする人たちと、ホールで接客対応を行うお仕事をする人たちに分かれます。厨房は、本場中国から訪れてくる点心師や一流のシェフがメインです。フロントのホールでお仕事をする人たちは、ホテルで経験を積んだ接客業ができる人たちがメインとなります。詳細については、以下のページでまとめています。
おすすめのお料理
盤古殿で一番おすすめのお料理はなんといっても北京ダックです。
北京ダックというと、ダックの皮だけをヤーピンに巻いて食べるというイメージが強いかと思いますが、盤古殿の北京ダックは肉まで食べれます。
料理長の佐藤さん直々に北京ダックをさばいていただきました。
肉まで食べることができる北京ダックは、鮮度が高いそうです。しかも、調理に丸二日間仕込んでいるということなので、うまみが凝縮され、他では味わえない美味しさに、大行列ができるのもうなずけます。
盤古殿で個人的に一番のおすすめは北京ダックですが、女性に人気の火鍋や、フカヒレスープなど、どのお料理を食べてもとても美味しいです。
まずは盤古殿の様々なお料理を楽しんでみるのが一番だと思うので、何人かグループで訪れて、北京ダックがセットになった宴会メニューを注文してみるのが一番おすすめです。
盤古殿でおすすめのメニューは、以下のページに詳細をまとめています。
都内で完全個室といえば盤古殿
盤古殿の魅力は、なんといっても完全個室の宴会部屋です。都内で個室というと、半個室のお店が多いですが、盤古殿は上から下まで壁やパーテーションで区切られた完全個室になっているので、歓送迎会はもちろんのこと、重要な接待の場所としても活用できます。
宴会個室は、3部屋あるのですが、全てをつないで一つの個室にすることも可能ということでした。
店舗情報
盤古殿コレド日本橋店は、コレド日本橋のレストランフロア4階です。
店名
中国料理 盤古殿 コレド日本橋店
住所
〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目4-1 コレド日本橋 4F
電話番号
- 電話番号:03-6281-9991
- メールアドレス:coredo@bankogroup.jp
営業時間
- 月~金 ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00)
- 月~金 ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
- 日・祝日・連休最終日 11:00~22:00(L.O.21:00)
- 土 11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日
無休
平均予算
- ディナー:3000円
- ランチ:1000円
- 宴会:5000円
クレジットカード
VISA MasterCard、UC、DC、UFJ、ダイナースクラブ、銀聯、アメリカン・エキスプレス、JCB、NICOS、アプラス、セゾン、MUFG
総席数
138席
ソファー席あり、円卓あり、壁と扉で仕切られた完全個室あり
宴会最大人数
138席
個室
部屋数3・収容可能人数24人 ※個室の詳細はお店にお問い合わせください。
お子様連れ
お子様連れOK:お子様用椅子あり
飲み放題
あり
喫煙有無
分煙
口コミと評判
インスタグラム上に盤古殿コレド日本橋店の情報を投稿してみました。みなさんの反応としては、雰囲気のよいレストランなので足を運んでみたいという意見が多く、実際に店舗へ足を運んだ皆様からは「とっても美味しい」と好評価でした。
飲み放題付きの宴会コース
盤古殿のおすすめは、なんといっても宴会コース料理です。アラカルトで好きなお料理をオーダーするのもおすすめですが、複数人で訪れて盤古殿の味を隅々まで味わえる宴会コースが一番の人気メニューということでした。
完全個室は大人気で、予約がなかなかおさえられない事もあるそうなので、早めのご予約がおすすめです。
キャンペーンも随時実施中とのことなので、気になるコースをぜひチェックしてみてください。一利用ユーザとしては、北京ダックを絶対に食べてもらいたいので、北京ダックがセットになった6,000円以上のコースがとてもおすすめです。