みんなに喜ばれる鎌倉で人気のおすすめなお土産
鎌倉で人気のお土産といえば、スイーツ、しらす、チーズ、ローストビーフ、鎌倉ビールと大体この4種類に分かれてきます。鎌倉に住んでいるので、実際に全てのお土産を食べた事があるのですが、どれもとてもおすすめです。普段の旅行のお土産としてはもちろんの事、バレンタインデーのプレゼントや、ホワイトデーのお返しとしても、鎌倉のお土産は大人気です。実際に私も、職場のホワイトデーのお返しとして鳩サブレーを職場のみなさんに配ったことがあります。また鎌倉山のローストビーフなど、結婚式のお祝いのお返しなどにも利用されている方がいます。
お土産は、他人にプレゼントするものなので、賞味期限がとても大切だと思いますので、商品の解説とあわせて、賞味期限についてもまとめてみたいと思います。
人気の鎌倉のお土産
スイーツ
鎌倉の定番のお土産といえばスイーツです。特に鳩サブレは全国的にも人気のお土産になり、日持ちもする事からプレゼントとしても最適です。個人的には鎌倉カスターが大好きで、甘みがおさえられたふんわりとした食感がとても大好きです。
鳩サブレ
鎌倉で定番のお土産といえば豊島屋の鳩サブレー。可愛い鳩の形をした大きなクッキーで、食べ応えがあります。子供の頃は、頭から食べようか、尻尾の方から食べようかよく悩んだものです。また価格が安くクッキー一枚一枚が袋に入っているので、人数が多い職場などに配るのにもおすすめのお土産です。鎌倉に本店がありますが、大船駅やネット通販などでも購入することができます。
賞味期限
常温40日
鎌倉カスター
鎌倉カスターは、それほど甘くない味と、ふんわり柔らかい触感がとっても美味しいスイーツです。持ち帰りに時間がかかる場合は、一緒にドライアイスを入れてくれます。日持ちしないデリケートなお菓子になるので、ネット通販で購入することはできません。鎌倉カスターには、定番のカスタード味、チョコレート味と、季節限定となる紅茶や緑茶、マロン味などがあります。個人的には定番のカスタード味をまずは食べていただきたいと思うのですが、チョコレート味がなかなか絶品です。
賞味期限
製造日含む4日間
鎌倉咲菓
鎌倉カスターで有名な、鎌倉ニュージャーマンのお菓子の詰め合わせです。この中で一番おすすめなのは、レーズンクッキーです。肉厚なクッキーの生地と、たっぷり塗られたクリームに芳醇な味わいのラムレーズンがとっても美味しいです。またシットリとした触感で、とても食べ応えがあります。クッキーの詰め合わせは、お土産として特に人気が高く、22個入り、24個入り、26個入り、32個入りの中から選ぶことができます。
賞味期限
製造日より21日間
関連記事:レーズンウィッチといえば、鎌倉小川軒と鎌倉ニュージャーマン
鎌倉小川軒のレーズンウィッチ詰合せ
鎌倉咲菓のクッキーと同様、鎌倉のお土産でとってもおすすめなのが鎌倉小川軒のレーズンウィッチ詰合せです。サブレの間にたっぷりと入ったバタークリームとラムレーズンが本当にとっても美味しいクッキーです。一つだけ食べるつもりが、気が付くと、2個、3個と食べてしまう止まらない美味しさです。地元に住んでいるのでいつでも購入できるのですが、何度食べても本当に美味しいクッキーです。
賞味期限
製造日より5-6日間
関連記事:レーズンウィッチといえば、鎌倉小川軒と鎌倉ニュージャーマン
鎌倉半月
鎌倉定番のお土産でもある半月です。香ばしく焼き上げたおせんべいのかりっとした触感と、中にたっぷりと入ったクリームが美味しいお菓子です。半月にはゴマ味、ゆず味、抹茶味、小倉味の4種類があり、10枚入り、15枚入り、20枚入り、28枚入り、48枚入りと種類が豊富です。賞味期限が約2ヶ月と、鎌倉のお土産の中では、賞味期限が長めです。
賞味期限
約2ヶ月
鎌倉せんべい
鎌倉せんべいとは、宗家源吉兆庵が販売するお菓子です。カステラの生地をカリッと香ばしく焼き上げたおせんべいの中に、クリームが挟まっています。鎌倉のお菓子全般に言えることだと思うのですが、あまり甘すぎないという特徴があります。鎌倉せんべいは、7枚入り、14万入り、21枚入り、36枚入りがあります。
賞味期限
常温80日
鎌倉山のチーズケーキ
鎌倉でチーズケーキといえば、ローストビーフで有名な鎌倉山のチーズケーキです。低温で時間をかけてジックリと焼き上げたベイクドチーズが特徴で、濃厚なのにも関わらず軽い口当たりなのが特徴的です。ワインとの相性も抜群によいという特徴もあります。
賞味期限
製造日より冷蔵で60日
鎌倉山のチーズスティック
鎌倉のお土産で、チーズケーキと並んで、チーズを利用したお土産として人気なのが、ローストビーフで有名な鎌倉山で食べることができるベイクドの濃厚なチーズスティックです。鎌倉山が創業した当時から、地元の人々に愛され続けてきたチーズスティックで、チーズケーキをバースティック上にカットして、滑らかな触感が楽しく、食べやすくなっているのが特徴的なお土産です。
賞味期限
製造日より冷凍で180日間
オヴァールのチーズケーキ
ローストビーフで有名な鎌倉山のチーズケーキとならんで、OVALE(オヴァール)のチーズケーキも有名です。鎌倉山のチーズケーキは、低温でジックリと時間をかけて焼き上げているのが特徴ですが、OVALE(オヴァール)のチーズケーキは、香ばしく焦げ目が付くような焼き上がりが特徴的なチーズケーキです。
賞味期限
冷凍で30日
オヴァールのクリームブリュレ
OVALE(オヴァール)鎌倉スイーツの名店です。チーズケーキ、シフォンケーキ、プリンが有名ですが、クリームブリュレも有名です。シフォンケーキと同様、ルテイン卵が利用されていて、北海道産生クリームのクリーム、ほろ苦いキャラメリゼとのマッチングがなんともいえない美味しさです。名前や生年月日も入れることができるので、誕生日の贈り物としても最適です。
賞味期限
冷凍で30日
オヴァールのシフォンケーキ
鎌倉でシフォンケーキといえばOVALE(オヴァール)です。その人気の高さから、レシピ本までも発売され、大人気のお土産です。オヴァールのシフォンケーキは、ルテイン卵が利用されていて、しっとりでふわふわとした触感がとても特徴的です。アールグレイのミルクティーを抽出し、茶葉を混ぜ合わせて焼き上げた味は、とっても上品で、鎌倉らしいお土産です。味は、アールグレイ味と、オレンジ味があります。ネットからの注文の場合は、名前や生年月日も入れることができるので、誕生日の贈り物としても最適です。
賞味期限
製造日より冷凍で14日
オヴァールのプリン
鎌倉のプリンといえば、濃厚な味わいなオヴァールのプリンです。オヴァールのプリンには、濃厚な味わいのカラメルプリン、爽やかな酸味のイチゴのプリン、蜂蜜とホイップクリームをトッピングしたはちみつプリンが人気です。プリンには、シフォンケーキや、クリームブリュレと同様に、こだわりのルテイン卵が利用されています。
賞味期限
製造日より冷凍で14日
マドレーヌ
鎌倉でマドレーヌといえば、鎌倉カスターで有名な鎌倉ニュージャーマンのマドレーヌです。鎌倉ニュージャーマンのマドレーヌは、鎌倉湘南育ちのバラの花がモチーフにされていて、可憐な印象と、上品な味わいを楽しめるマドレーヌです。味は、プレーンとアールグレイの2種類があります。
賞味期限
製造日より常温で30日間
しらす
しらすパイ
鎌倉といえば、鎌倉の腰越漁港で取れる新鮮なシラスがとても有名です。生しらすや茹でたシラスは、さすがに他人にプレゼントするお土産には、しずらいですが、鎌倉のしらすパイであれば、お土産としても最適です。鎌倉のしらすパイの特徴は、地元腰越で採れたシラスを利用している点。雪乃下のパイ生地を利用している点。磯のほのかな香りた楽しめる点。フランス北西部にあるブルターニュ半島南部の塩田から採取されたゲランドの塩が利用されている点。などが特徴で、シラスを使っているという点で、鎌倉ならではの味わいが楽しめるパイになっています。
賞味期限
製造日より常温で30日間
しらすチップ
しらすパイと並んで、しらすを使ったお土産として人気なのが、鎌倉材木座海岸にある大森商店が販売しているしらすチップです。鎌倉の漁港共同組合であるもんざ丸、三郎丸、喜楽丸で水揚げされた湘南しらすがふんだんに使用されていて、カルシウムが豊富に含まれていて、小さな子供のお菓子としても最適なお土産です。
賞味期限
賞味期限:150日
肉
ハンバーグ
鎌倉でハンバーグといえば、ローストビーフのお店、鎌倉山で販売されているワインにも合うハンバーグです。鎌倉山は、1971年の創業以来から、ローストビーフの味を追求してきた高級店で、イベリコ豚入りハンバーグは、小さな子供から大人まで大人気のお土産です。
賞味期限
製造日より冷蔵で30日間
ビーフシチュー
赤ワインを味わいながら、鎌倉の高級なお肉を味わいたい時におすすめなのが、ローストビーフで有名な鎌倉山で食べることができるビーフシチューです。大きくカットされたゴロゴロとした国産牛に、特製デミグラスソースと、赤ワインをたっぷりと使ったビーフシチューの詰め合わせは、ご年配の方も含めて喜ばれることが間違いない鎌倉のお土産です。
賞味期限
製造日より冷蔵で30日間
ハム
日持ちする鎌倉の人気のお土産には、鎌倉ハム富岡商会が発売するハムの詰合せもあります。鎌倉ハム富岡商会は、創業明治33年の鎌倉を代表するハムの名店です。あっさりとした中にも深みのある味わいが特徴的なノンスモークタイプのロースハムとボンレスハム、鎌倉ハム富岡商会独自の調味液で味付けしたロースハムがセットになった詰め合わせが、特に人気のお土産です。
賞味期限
製造日より冷蔵で45日間
ローストビーフ
鎌倉で肉のお土産といえば、ローストビーフで有名な鎌倉山が発売するローストビーフです。黒毛和牛のモモを利用したローストビーフ、黒毛和牛のサーロインを利用したローストビーフは味わいが深く、鎌倉山の高級が味をご家庭で味わうことができる高級感がある鎌倉のお土産です。小さなお子さんもいるご家庭であれば、ローストビーフとハンバーグの詰め合わせがあるので、おすすめです。
賞味期限
加工日より冷凍で120日間
ローストビーフ切り落とし
鎌倉のローストビーフをもっと味わってみたいという方におすすめのお土産が、鎌倉ハムで有名な村井商会が発売している国産牛ローストビーフ切落しです。カットされた状態で購入することができるので、そのままお酒のおつまみとして食べることができます。ローストビーフな賞味期限が長い点が、お土産としても最適なポイントです。
賞味期限
加工日より冷凍で120日間
お酒
鎌倉ビール
鎌倉でお酒といえば、鎌倉ビールです。鎌倉ビールで一番人気は、「月」と呼ばれる銘柄です。そして鎌倉ビールと並んで人気なのが、江ノ島ビールと、葉山ビールです。江ノ島ビールは、夕陽をイメージし柑橘系のホップの香りが爽快な点が特徴です。葉山ビールは、モルトの旨みがしっかり味わえ飲み応え十分なところが特徴です。
賞味期限
冷蔵で90日間
小町通りの石畳
大人の男性や女性におすすめなのが、小町通りの石畳の天使の誘惑と呼ばれるチョコレートの中に日本酒が入ったお土産です。小町通りの石畳は、鎌倉発祥のアロマ生チョコレートの専門店です。ANAのファーストクラスにも搭載されるほどのブランドでもあります。樽で熟成させる新しい製法の芋焼酎とコロンビア産ビターチョコレートの香り豊かなハーモニーを楽しむことができ、チョコレートの本場パリの大会、サロンデュショコラで一番人気だったチョコレートでもあります。大人のバレンタインデートのお土産などとしてもおすすめな一品です。
賞味期限
製造日より冷蔵で21日間
野菜
鎌倉ピクルス
お酒のおつまみとして、ローストビーフもよいですが、鎌倉野菜工房で購入することができる鎌倉野菜を使ったピクルスもお酒のおつまみとして人気のお土産です。ピクルスに加工されているので、鎌倉野菜が持つ触感や素材感を長い時間をかけて楽しむことができるお土産です。
賞味期限
冷蔵で60日間
鎌倉彫
鎌倉で食べ物以外のお土産として定番のアイテムといったら鎌倉彫です。鎌倉で鎌倉彫といえば、鎌倉彫陽堂が有名です。鎌倉彫陽堂は、鎌倉の中でも特に有名な老舗で、その歴史は400余年にもなります。鎌倉彫は、鎌倉の仏師が大胆かつ、繊細に彫り上げる技法で、深みのある光と影の調和は、古都鎌倉を体感できる一品です。鎌倉彫のお土産としては、丸盆が特に人気です。
鎌倉カフス
鎌倉の変わったお土産として、鎌倉カフスがあります。鎌倉に工房があり、実際には販売店舗が無いため、インターネット上からの注文がメインとなるカフスの専門店です。変わったオリジナリティある様々なカフスがあり、2000円以内で購入できる低価格のものから、2万円以上する高級なカフスまで販売されています。ちょっと変わった鎌倉発祥の個性あるカフスとして、プレゼントしてみるのも面白いかもしれません。
鎌倉の観光、デート情報
鎌倉の海の雰囲気や鎌倉の海の家、お寺、神社、レンタサイクル、ホテル情報などをまとめています。鎌倉について更に詳しく知りたい場合は、以下のページもあわせてご覧ください。
関連記事:鎌倉のおすすめ人気観光、デートスポット鎌倉のホテル比較
鎌倉観光の際に利用するのにおすすめのホテルは、JRだと藤沢駅、大船駅、鎌倉駅周辺。湘南モノレールだと、湘南深沢駅周辺。江ノ電だと腰越駅、七里ヶ浜駅、極楽寺駅、長谷駅、由比ヶ浜駅、和田塚駅周辺になります。それぞれの駅周辺にあるホテルを一覧にして比較できるようにしました。比較表では、それぞれの最寄駅からの徒歩時間、簡単な特徴、参考宿泊料金、じゃらん、楽天、エクスペディア、Yahoo!トラベル、JTB、ヨヤキュードットコム、一休の各宿泊施設への予約一覧へのURLを記載しています。参考価格は、行楽シーズン外での価格を参考情報として記載しています。初詣がある年末年始や、桜のお花見、あじさい、海水浴、紅葉シーズンなどは、ホテルの価格が高くなる傾向があります。あらかじめ前もって予約をすると安く済む場合や、希望する宿泊施設の予約がし易いので、鎌倉へ宿泊で旅行に訪れる際には、早めに予約をするのがおすすめです。
関連記事:鎌倉のホテル比較