鎌倉で恋愛成就、縁結び祈願ができるお寺と神社巡り
鎌倉を散策していると、女性一人や複数の女性が恋の悩みを解消させるために散策している姿をよくみかけます。鎌倉のお寺、神社で恋愛成就、縁結びなど、他では語られて無いような地元在住ならではの視点で、恋の悩みを解消するためのスポットをまとめてみたいと思います。また、記載している内容は、実際に恋の悩みを解消させるスポットを巡りやすいようにご紹介いたします。
目次
恋愛成就に向けたパワースポットめぐり
恋愛成就、縁結びにおいて、過去や今の恋を終わらせて、新しい恋へと発展、成就させたいと願う方も数多くいると思うので、過去や今の恋を終わらせる願いを行ってから、新しい恋へと発展させるためのスポット巡りについてご紹介していきたいと思います。なお、一日で全ての場所を巡るのには無理があるため、一日目、二日目のコースに分けてご紹介していきたいと思います。また、一日目のコースは、かなり過酷な山道を抜ける必要があるため、悪天の際には避けた方が無難なコースとなります。
恋愛成就に向けた一日目のコース
過去、今の恋の離縁祈願をする場所
鎌倉で唯一、離縁や離婚の願いを祈願できるお寺が、北鎌倉にある東慶寺です。北鎌倉の駅から近いのと、拝観時間が8時30分からと比較的早いため恋の成就を達成させるための鎌倉の旅の出発点としても最適なお寺です。
恋愛を成就祈願をする場所
特に過去や現在の恋の未練が無い方は、ここから鎌倉の旅の始まりです。過去の恋愛に未練がある方は、東慶寺で離縁の祈願をしてから、恋愛成就に向けたスポットへと進むのがおすすめです。
葛原岡神社
恋愛成就のスポットで最近特に人気なのが葛原岡神社です。ただし、場所が源氏山公園内にあるため、北鎌倉から向う際には、浄智寺の脇にある葛原岡ハイキングコースを抜けて、向う必要があるため、かなり過酷な山道を上り下りすることになります。葛原岡神社へ向う際には、ハイヒールなどは絶対に避け、転んでも靴が脱げないようなスニーカーを履いて訪れるのがおすすめです。
長谷寺
葛原岡神社から長谷寺へと向うためには、引き続き葛原岡ハイキングコースから、鎌倉の大仏がある高徳院を目指す必要があります。かなり過酷な山道が続くので、スニーカーは必須です。
葛原岡ハイキングコースを抜けると、長谷方面へと抜けることができます。長谷寺には良縁で有名な良縁地蔵が祀られています。
また、長谷寺の境内には、精進料理を現代風にアレンジした海光庵があるので、由比ガ浜の綺麗な海を一望しながら、ランチタイムをこの場所で取るのがおすすめです。
成就院
成就院は、江ノ電の極楽寺駅方面にあるお寺です。長谷寺からは、鎌倉駅方面を目指して進むことになります。葛原岡ハイキングコースを歩いて向ってきた方は、海光庵で休憩を行っていたとしても、かなり疲労が溜まっているのではないかと思います。
成就院の前にも階段がありますが、一日目の恋愛成就に向けた最終地点となりますので、もう一分張りです。
成就院では、良縁の願いの他にも、学業成就や身代わり、安産といった祈願もあわせて行うことができます。
一日目の恋愛成就に向けた鎌倉の旅はここまでとなります。普段運動をしていないと、かなり体力を消耗するコースだったのではないでしょうか。成就院から200メートルほどの近くには江ノ電極楽寺の駅があるので、電車で帰路へと向うことができます。
宿泊される方は、江ノ電極楽寺の駅から鎌倉方面へと向い、二日目の旅に備えて、鎌倉駅周辺の月の宿、Hotel鎌倉mori、シャングリラ鶴岡、ホテルいずみあたりのホテルに宿泊されるのがおすすめです。
恋愛成就に向けた二日目のコース
二日目のコースは一日目のコースと異なり、平坦な道のりになります。参拝しやすいコースでご紹介していきたいと思います。
浄光明寺
浄光明寺は、鶴岡八幡宮から、徒歩で10分ぐらい離れた場所にあるお寺です。住宅街の奥地にあり、とても静かなお寺になります。境内には国の重要文化財でもある阿弥陀三尊像が祀られています。阿弥陀三尊像の拝観時間は、日木土祝の午前(10:00~12:00)と、午後(13:00~16:00)となります。雨天の日と8月は拝観を行うことができません。もし阿弥陀三尊像の参拝まで行う場合は、拝観可能かを事前に確認しておくと安心です。
鶴岡八幡宮
鎌倉で最も参拝者が多い鶴岡八幡宮です。鶴岡八幡宮で有名な鳩みくじは、凶が多くでると言われるおみくじですが、鶴岡八幡宮は凶を強運に変えてしまうほどの強いご利益があるとされるパワースポットです。おみくじで凶が出たからとがっかりせず、八幡様へお参りをして強運に変えてもらいましょう。
報国寺
竹寺としても有名な報国寺は、竹林から放出されるマイナスイオンのエネルギーと、恋人同士の熱いプラスのエネルギーがいつしか縁結びへとつながるパワースポットとして地元では言われている恋愛成就のスポットです。恋人同士で恋愛成就のパワースポットを巡っている際には、ぜひ訪れたい場所です。境内には、竹林を眺めながらお茶が飲める休耕庵があるので、一休みもできます。
鎌倉宮
鎌倉宮は、学問の神様として有名な荏柄天神社と覚園寺の間にある神社です。鎌倉宮には、厄割り石と、撫で身代わりといった厄払いを行う参拝場所があります。境内の拝観は無料なのと、次に向う覚園寺に行く際には、必ず目の前を通過する神社なので、立ち寄ってお参りするのがおすすめです。
覚園寺
覚園寺は、個人的に鎌倉の中でもっとも大好きなお寺です。本堂である薬師堂の参拝には500円がかかるのですが、ぜひ圧巻の薬師三尊坐像と十二神将もあわせて拝観してみてください。覚園寺の御堂正面には、恋愛や縁結びといった信仰をつかさどる愛染明王があなたの願いを叶えてくれようと、待っていてくれます。
安養院
覚園寺から安養院へ向うためには、一旦鶴岡八幡宮まで戻り、由比ガ浜方面へと進む必要があります。徒歩だと、40分ぐらいかかるコースとなりますが、途中鶴岡八幡宮の前まで戻った際に、小町通りで休憩がてら遅いランチを行うのがおすすめです。もしくは、安養院はそれほど大きくないこじんまりとしたお寺なので、先に安養院への参拝を済ませた後に、鎌倉駅前まで戻り、小町通でゆっくりと食事を取るのもおすすめのコースです。
以上が恋愛成就を行うための鎌倉の散策コースになります。鎌倉のお寺や神社は、夕方の16時ぐらいで受付を終了してしまうところが多いので、一日目のコースと二日目のコースを一日でめぐるのはかなり無理があるかと思います。
安養院まで来たら、鎌倉由比ガ浜の海も近いので、晴れた気持ちがよい日には、由比ガ浜まで足を運んでみるのもおすすめかもしれません。
鎌倉で着物を安くレンタル
鎌倉の街を散策する際には、着物のレンタルがおすすめです。あらかじめ事前に予約をしておくと、割引を適用することができて、女性用、男性用の着物も3000円台からレンタルできるのでとてもリーズナブルです。特に桜やあじさいのシーズンは人気が高いので、早めのご予約がおすすめです。詳細とお申込みは、以下のページをご確認ください。
体験イベント
鎌倉で開催中のイベントの一覧です。事前予約を行なうと、割引クーポンが手に入るイベントが多くあるため、事前予約がおすすめです。
日本舞踊
創作体験
【陶芸】陶工房DAN(ダン)
【陶芸】たからの窯
【陶芸】村上工房
【陶芸】楓窯
【鎌倉彫】隠れ家漆工房「青樹庵」
【ステンドグラス】鎌倉ステンドグラス
【オイル作り】創香
【あみもの】アトリエアミカ
【ビーズ】iridare embroidery & cooking school(イリダーレ エンブロイダリー&クッキングスクール)
【タイル】スペインタイル絵付け教室 カマクランタイル
【テーブルウエア】鎌倉山 Natural Tone(ナチュラル トーン)
【溶接】Fe★NEEDS(フェニーズ)
料理体験
【料理】鎌倉長谷栞庵
【料理】鎌倉長谷珈琲&ガレット
【料理】北鎌倉アトリエ&ギャラリーRicochet (リコシェ)
【料理】M&M Kamakura Bento Cooking(エムアンドエム カマクラ ベントウ クッキング)
人力車
マリンスポーツ
【ダイビング】湘南DIVE.com
【サーフィン】
【SUP】セブンシーズ
【SUP】Blue Peter Surf Club Zaimokuza
【SUP】HilOhana(ヒロハナ)
【ウインドサーフィン】鎌倉ウインドサーフィンスクール
【ウインドサーフィン】ファーイースト
【シーカヤック】鎌倉マリーナ
【水上バイク】海の家 おとひめ亭
その他
【ヨガ】Yoga For Natural Beauty Life(ヨガフォーナチュラルビューティーライフ)
【坐禅】円覚寺
【美術館】北鎌倉 葉祥明美術館
【ダンス】鎌倉ウインドサーフィンスクール
- 【サイクリング】鎌倉のおすすめサイクリングコース
- 【出会い】鎌倉ひとり旅におすすめの出会いの場
鎌倉のお寺、神社
鎌倉の魅力といえば、今から800年以上前の鎌倉時代の雰囲気を残しつつ、綺麗な鎌倉の海や自然が楽しめるという点です。お寺の境内から海を眺められる場所は、日本国内の中でもなかなか無いのではないかと思います。鎌倉のお寺や神社といえば、鶴岡八幡宮、高徳院(鎌倉大仏)、長谷寺、円覚寺、建長寺などメジャーどころばかりが紹介されがちですが、おすすめという観点には、有名なメジャーどころ、古きよき鎌倉の歴史を心の底から感じられる場所。そして、京都とは違う鎌倉の一番の魅力は、古きよき歴史を感じながら、鎌倉由比ガ浜、材木座といった湘南の海を一望できるという景色の良さという3つの点に大きく分類されてきます。でもメジャーどころでないと、なかなか足を運んでみないとどこがよいのかが分からないというのが実情です。実際に鎌倉の各スポットへ足を運び、写真を撮影しながら、鎌倉にあるお寺や神社で感じた魅了について、以下のページで詳しくまとめています。
関連記事:鎌倉のお寺、神社どこが人気?おすすめ比較鎌倉の観光、デート情報
鎌倉の海の雰囲気や鎌倉の海の家、お寺、神社、レンタサイクル、ホテル情報などをまとめています。鎌倉について更に詳しく知りたい場合は、以下のページもあわせてご覧ください。
関連記事:鎌倉のおすすめ人気観光、デートスポット鎌倉のホテル比較
鎌倉観光の際に利用するのにおすすめのホテルは、JRだと藤沢駅、大船駅、鎌倉駅周辺。湘南モノレールだと、湘南深沢駅周辺。江ノ電だと腰越駅、七里ヶ浜駅、極楽寺駅、長谷駅、由比ヶ浜駅、和田塚駅周辺になります。それぞれの駅周辺にあるホテルを一覧にして比較できるようにしました。比較表では、それぞれの最寄駅からの徒歩時間、簡単な特徴、参考宿泊料金、じゃらん、楽天、エクスペディア、Yahoo!トラベル、JTB、ヨヤキュードットコム、一休の各宿泊施設への予約一覧へのURLを記載しています。参考価格は、行楽シーズン外での価格を参考情報として記載しています。初詣がある年末年始や、桜のお花見、あじさい、海水浴、紅葉シーズンなどは、ホテルの価格が高くなる傾向があります。あらかじめ前もって予約をすると安く済む場合や、希望する宿泊施設の予約がし易いので、鎌倉へ宿泊で旅行に訪れる際には、早めに予約をするのがおすすめです。
関連記事:鎌倉のホテル比較